体験レーポート一覧
カテゴリ検索
カテゴリー全て
ユーザー書き込み
韓国のみならず全世界で注目されている『JUMP(ジャンプ)』!
WRITTEN BY : kei
体験レーポート一登録日時 : 2012-09-11
カテゴリー : 文化体験
チョアヨ! : 0票
photo
韓国のみならず全世界で注目されている『JUMP(ジャンプ)』!韓国ならではの伝統武道であるテコンドーやテッキョンなどを使いアクロバティックな技や、刀や剣を巧みに操り迫力のある様々な武術が舞台の上で繰り広げられます。注目すべきはこの舞台がセリフを使用しないノンバーバル(非言語劇)で演出されていることです。セリフがないにもかかわらず、ストーリーは明快で分かりやすく、笑いと緊張感がテンポ良く織り込まれて構成されているため、見る人を飽きさせません!言葉では表せない「感動」と「ドキドキ感」をいっぱい堪能できる新感覚パフォーマンス 「JUMP」の魅力にハマってみてはいかがでしょうか?
JUMP(ジャンプ)のストーリー
エピソード1 今日は特別なお客さまが来られる日
頑固なお祖父さん、世話好きお父さん、肝っ玉お母さん、酒好きの叔父さん、やんちゃ娘の5人の武道一家に、あるお客さんがやって来ます。家族はお客さんが来るので家中大掃除をするのですが、酔っ払った叔父さんのせいで全て水の泡に。。その時、お祖父さんと一緒にメガネをかけた大人しそうな青年がやってきます。お祖父さんは、この正体不明の青年を娘の花婿候補にすると言うのです!
エピソード2 逃れる事ができない修練の時間。今日の達人は誰だろう?

お客さまが一家に来られようと逃れる事ができない一家特有の修練の時間!一家は各自ずば抜けた武術の実力を披露し合いますが、そんな家族の前に武術の達人が立ちはだかるのです。
エピソード3 愛と愛の狭間で。私達が愛し合えるようにしてください。

娘に一目惚れしため青年とだんだんと青年に引かれていく娘の愛。一方でお母さんはお色気たっぷりに旦那にせまっていきますが。。
エピソード4 引っかかった!隠れ潜んでいた泥棒と変わった家族の爆笑一本勝負。

一家の家にまぬけな泥棒が2人入ってしまいます。泥棒と一家の勝負はいかに。。!

ユーザー書き込み
一般家庭で行うキムチ作り体験ツアー!-第三弾-
WRITTEN BY : みさこ
体験レーポート一登録日時 : 2012-07-04
カテゴリー : 文化体験
チョアヨ! : 10票
photo
『一般家庭で行うキムチ作り体験ツアー!-第一弾-』では、韓国の一般家庭とキムチ作りを教えてくださるチ・ウンスン先生をご紹介し、『一般家庭で行うキムチ作り体験ツアー!-第二弾-』では、最もオーソドックスな白菜のキムチ作り体験をご紹介いたしました^^さて、『一般家庭で行うキムチ作り体験ツアー!-第三弾-』では、日本人にも人気のきゅうりのキムチ作りを体験し、韓国一般家庭料理の食事を頂きます!一般家庭の食事は、食堂で食べる料理とどのような違いがあるのでしょうか?期待が高まります!!

●きゅうりのキムチの作り方

1.きゅうりをぶつ切りにする
まずは、きゅうりをぶつ切りにしていきます。韓国のきゅうりは、日本のきゅうりよりもかなり大きいです^^この大きさが、キムチ作りにも適しているようです!

2.十字型の切れ目を入れる
ぶつ切りにしたきゅうりに、十字型の切れ目を入れていきます。この切れ目に、後からキムチの'味'になる材料を詰め込んでいきます。※包丁を扱う際は、十分ご注意ください。
ユーザー書き込み
一般家庭で行うキムチ作り体験ツアー!-第ニ弾-
WRITTEN BY : みさこ
体験レーポート一登録日時 : 2012-07-04
カテゴリー : 文化体験
チョアヨ! : 0票
photo
キムチといっても韓国では、さまざまな種類のキムチがあります。日本でもおなじみの白菜キムチ、きゅうりのキムチ、カクテギと呼ばれる大根のキムチ、さっぱりとした味で辛くない水キムチなど、その種類はなんと200以上あるとも言われています!『一般家庭で行うキムチ作り体験ツアー!-第ニ弾-』では、いよいよオーソドックスな白菜キムチ作りを体験します!

キムチ作り体験!
1.材料を切る
まずは、キムチの中に入る材料を切って行きます。大根は、細切りにしていきます。チ・ウンスン先生のお手本に習い、たまねぎ、ブチュと呼ばれるねぎの一種も大根と同じ要領で細く切っていきます。

2.調味料を入れ混ぜる
次に、切った材料に調味料を混ぜていきます。摩り下ろしたニンニクを大さじ3杯、摩り下ろした生姜は大さじ1杯入れ、しっかりと混ぜ合わせていきます。体に良いものがたっぷり含まれているチ・ウンスン先生のオリジナルレシピ!完成が楽しみです^^

3.チャプサル(もち米)を加える
チャプサル(もち米)をとろとろのおかゆ状に煮込んだものも適量加え、しっかりと手で混ぜていきます^^この課程は、チ・ウンスン先生のオリジナルレシピなんだとか。他の家庭では、このチャプサル(もち米)を加えないところも多いそう。隠し味といったところでしょうか?キムチの味に期待が高まります!
PHOTOギャラリー投稿