体験レーポート一覧
カテゴリ検索
カテゴリー全て
ユーザー書き込み
一般家庭で行うキムチ作り体験ツアー!-第三弾-
WRITTEN BY : みさこ
体験レーポート一登録日時 : 2012-07-04
カテゴリー : 文化体験
チョアヨ! : 10票
photo
『一般家庭で行うキムチ作り体験ツアー!-第一弾-』では、韓国の一般家庭とキムチ作りを教えてくださるチ・ウンスン先生をご紹介し、『一般家庭で行うキムチ作り体験ツアー!-第二弾-』では、最もオーソドックスな白菜のキムチ作り体験をご紹介いたしました^^さて、『一般家庭で行うキムチ作り体験ツアー!-第三弾-』では、日本人にも人気のきゅうりのキムチ作りを体験し、韓国一般家庭料理の食事を頂きます!一般家庭の食事は、食堂で食べる料理とどのような違いがあるのでしょうか?期待が高まります!!

●きゅうりのキムチの作り方

1.きゅうりをぶつ切りにする
まずは、きゅうりをぶつ切りにしていきます。韓国のきゅうりは、日本のきゅうりよりもかなり大きいです^^この大きさが、キムチ作りにも適しているようです!

2.十字型の切れ目を入れる
ぶつ切りにしたきゅうりに、十字型の切れ目を入れていきます。この切れ目に、後からキムチの'味'になる材料を詰め込んでいきます。※包丁を扱う際は、十分ご注意ください。
ユーザー書き込み
一般家庭で行うキムチ作り体験ツアー!-第ニ弾-
WRITTEN BY : みさこ
体験レーポート一登録日時 : 2012-07-04
カテゴリー : 文化体験
チョアヨ! : 0票
photo
キムチといっても韓国では、さまざまな種類のキムチがあります。日本でもおなじみの白菜キムチ、きゅうりのキムチ、カクテギと呼ばれる大根のキムチ、さっぱりとした味で辛くない水キムチなど、その種類はなんと200以上あるとも言われています!『一般家庭で行うキムチ作り体験ツアー!-第ニ弾-』では、いよいよオーソドックスな白菜キムチ作りを体験します!

キムチ作り体験!
1.材料を切る
まずは、キムチの中に入る材料を切って行きます。大根は、細切りにしていきます。チ・ウンスン先生のお手本に習い、たまねぎ、ブチュと呼ばれるねぎの一種も大根と同じ要領で細く切っていきます。

2.調味料を入れ混ぜる
次に、切った材料に調味料を混ぜていきます。摩り下ろしたニンニクを大さじ3杯、摩り下ろした生姜は大さじ1杯入れ、しっかりと混ぜ合わせていきます。体に良いものがたっぷり含まれているチ・ウンスン先生のオリジナルレシピ!完成が楽しみです^^

3.チャプサル(もち米)を加える
チャプサル(もち米)をとろとろのおかゆ状に煮込んだものも適量加え、しっかりと手で混ぜていきます^^この課程は、チ・ウンスン先生のオリジナルレシピなんだとか。他の家庭では、このチャプサル(もち米)を加えないところも多いそう。隠し味といったところでしょうか?キムチの味に期待が高まります!
ユーザー書き込み
MBCノンバーバルパフォーマンス『大長今(チャングムの誓い)』
WRITTEN BY : みさこ
体験レーポート一登録日時 : 2012-06-28
カテゴリー : 文化体験
チョアヨ! : 0票
photo
'MBCノンバーバルパフォーマンス『大長今(チャングムの誓い)』'を観てきました!'MBCノンバーバルパフォーマンス『大長今(チャングムの誓い)』'は、韓国で50%を超える視聴率を記録した大ヒット時代ドラマ「宮廷女官チャングムの誓い」を、千年以上の歴史がある韓国の伝統音楽と踊り、武術を現代的にアレンジし、再誕生させられたファンタスティックな舞台です!!ドラマの感動が再び、江南〈カンナム〉・三成〈サムソン〉洞ペガムアートホールの舞台に蘇ります!

●2012年5/22(火)~7/29(日)まで江南〈カンナム〉・三成(サムソン)洞ペガムアートホールで開催中

'MBCノンバーバルパフォーマンス『大長今(チャングムの誓い)』'は、2012年5月22日(火)~7月29日(日)まで江南〈カンナム〉区三成(サムソン)洞のペガムアートホールで開催されています!ペガムアートホールは、地下鉄2号線三成(サムソン)駅8番出口を出て、徒歩約10分のところにあります。会場には、チャングムのポスター などが展示されており、公演への期待が高まります!!

●「TONYMOLY」リップグロスをおひとり様につき1個プレゼント!!

受付けでチケット〈予約確認書)を提示すると、MBCノンバーバルパフォーマンス『大長今(チャングムの誓い)』の観覧者全員に、「TONYMOLY」リップグロスがお一人様につき1個プレゼントされます!公演も見られ、グロスももらうことが出来てラッキーです^^


●男性出演者による観客とのコミニュニケーションでスタート!

公演は、男性出演者による観客とのコミニュニケーションから始まります。観客と男性出演者との楽しいやりとりに、会場は笑いの渦に巻き込まれました!この太鼓担当の男性が公演の合間に度々現れ、観客を巻き込んだ楽しいパフォーマンスで会場を盛り上げてくれます^^
PHOTOギャラリー投稿